2023年6月 5日 (月)

小屋入り…

Img_0649


本日小屋入り

さてさてどうなることやら

"大変な刻"のぉ

はじまりぃ〜はじまりぃ〜

2023年4月15日 (土)

有難き幸せ…

8dd933a731234b78855257e2a95b22d2


舞台の中心から舞い上がるエネルギー

それは21人の生命力

明日は22人です

浴びてください

79b21325715d4fdf9030c03057100034

2023年3月11日 (土)

春3月……

今年の3.11は暖かい。

12年前は寒かった。

今日はどこを見ても寄付の文字…

金じゃなくてさぁ

この暖かさが散った魂を癒し、

今を生きる被災者の幸いになるといいなぁ。

2023年1月24日 (火)

短歌じゃない…

疲れたな

こんなにいろいろ

起こるとは

予想を遥かに

越えて来た


貼り付けた

笑顔がとれず

元の顔

どんな顔かも

わからなくなり


押し寄せる

大寒波にて

我が心

身体とともに

凍りつく


面白き

ことのなき世を

面白く

ただそれだけを

求めて生きた


二十年

砕けた心

折れた膝

残るは思想と

果てぬ夢


今一度

彷徨う魂(たま)に

聞いてみる

お前は未だ

夢を追うかと


魂(たましい)が

答えて曰く

諦める

ことをせぬのは

お前の方だ


幾度なく

燃え尽き灰と

なりけれど

壺で眠りに

つくことせずに


膝を震わせ

砕けた心を

寄せ集め

不細工極まる

彫刻作り


見兼ねた人が

こっちへ来いと

手を握り

引っ張り引き上げ

立たせてくれた


その恩を

貴様は忘れ

果てたのか

それでいいのか

宇佐美雅司!


悩みなど

尽きぬがこの世

この世界

生まれて生きる

それだけなんだ


芸術家

その生き方を

教えられ

表現すべき

ことがあるなら


それだけは

何がなんでも

成し遂げる

人として生き

人として歩み


俳優が

やるべきことは

ただひとつ

最後の最後は

ハッピーエンド


今僕が

しなきゃならない

ことはただ

標をくれた

人への感謝


ありがとう

宇佐美雅司は

死にません

感謝を胸に

今を生きます

2023年1月 4日 (水)

かわいい……

B4b4ae40263d4597a3920b6b23228715

"うさぎ年"にかけまして

"うさみ年"になるように

楽しみます!!

2023年1月4日

シアターX新春アート鍋 15:00開演

"うさみ年"のはじまり はじまりぃ〜!!

2023年1月 1日 (日)

明けましておめでとうございます㊗️

昨年大変お世話になりました方々、

本当にありがとうございました。

昨年中に得ることのできた

たくさんの学びと

たくさんの疲労を

2023年の365日に活かす所存にございます。

どのような世の中になっていくのか…と

考えない日はありません。

同時に

このままではいけないと、

変わらなければならないと、

心の底から思っています。

平和という幻想に囚われ

"危機感"を持てないでいると

現実など簡単に崩れて行きますから

しっかりと創造していこうと思います、

新しい価値観を。

本年も劇場でお会いできますことを

心よりお祈り致します。


2023年 元旦

宇佐美雅司

2022年12月11日 (日)

御来場…

誠にありがとうございました。

講釈師

酒神乃 宇佐美雅司

これにて

読み終わりとさせていただきます。

一度下がってしまいますが、

講談に興味が尽きず

またいつか挑む所存にございます。

「楽しい"おかしみ"の時間」

またご一緒致しましょう❣️

582b0304dc414829a9d22bd4d9dd2c4b

2022年12月 8日 (木)

負けたくない…

負けたくねぇなぁ

負けたくない

負けることが嫌なわけじゃない

ただ負けたくない

それだけなんだ

宇佐美雅司が生きるってことは

それだけなんだ

勝てないことはある

勝てない人はいる

勝てないことは多く

勝てないことを学ぶ

それでも

だからこそ…か…

負けたくねぇ

3a6c2f25de4e4936a36246895c280199

2022年12月 5日 (月)

告知です…

A555b07f563e4da5a644ec197b5f983a

奥深き骨董の世界を巡り

美しさに触れて見ませんか?

御来場、お待ちしております!

いいんだ、いいんだ…

どうしたらいいか分からないなら

悩めばいいんだ

悩んで迷って考えて

苦しめばいい

タラレバの希望や文句を口にするより

その方がいいんだ

悩んで迷って考えて

楽しめばいい

自分の判断より先に

相手を見て受け止め

言葉を交わす方がいいんだ

どうしたらいいか分からないなら

悩めばいいんだ

悩んで迷って考えて

頼ればいい

一人で苦しむよりも

二人で苦しんだ方が

苦しい時間も楽しめる

その方がいいって思わない??

557fa59344074338afcbdb0be658bfd9

«冬が…

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ